前進塾塾長の部屋

前進塾塾長の藤原です。前進塾は、北九州市八幡東区にある幼児から高校生を対象とした学習塾です。学習指導はもちろんですが、キャンプを始めとする体験行事も積極的に実施し、子どもたちの創造性の育成も目指しています。

前進塾のホームページ 前進塾公式サイト
前進塾のFacebook   前進塾公式Facebook
塾長のTwitter    
塾長のインスタグラム 海の鉄人のインスタ

もよろしくお願いします

ヤフーブログからお引っ越ししたので、コメントが全部消えちゃいました。
コメ、拍手何でもいいので、よければお願いします。



2014年05月

今日も暑いですね

今日も暑いですね。
予報では、後2・3日はこんな天気が続くようで、
しかも、今日は一部地域では最高気温が35℃以上の猛暑日との予想。
 
福岡はそこまでないにしても、真夏日にはなりそうで、
室内では、エアコンを入れると「寒い」と言われ、
切ると「暑い」と言われ。『どっちやねん。』と言いたくなるような
中途半端な状態が続いています。
 
じっとしているからいいけれど、外で仕事している人たちは
たまらないでしょうね。くれぐれも、熱中症にはご用心を。
 
ところで、今年の夏はどうなんでしょうね。
予報では、西日本は暑いとのことですが、
まあ、ほどほどにしておいて欲しいものです。
 
そろそろ、エアコンが必要になりそうな前進塾でした。

暑くなってきましたね

暦の上では「夏」とはいえ、まだ5月というのに
ここ2・3日は結構暑い日が続きますね。
まだ、室内ではエアコンを入れるまではないものの、
車に乗ると蒸し風呂状態でハンドルが熱くて握れない状態。
 
6月になると日本も順次梅雨に入り、
こんな、いい天気はなかなか見られなくなるので、
まあ、多少はいいかと思いはするものの、部屋の掃除をしただけで
アセが吹き出してくる始末です。
 
でも、だんだん暑くなってきたと言うことは、
「夏休み」が近づいてきたと言うことですよね。
夏期講習の大まかな日程は決まったけれど、
細かい時間割などを今作成中です。
それが終わったら、案内文とパンフレットも作らなきゃいけないし、
うーん。何かとすることが多いぞ。
そうそう、「サマーキャンプ」の準備は仕事に支障を来さないように
家でやってるからご心配なく。その分寝るのが遅くなってしまうけどね。
 
では、今週もあと2日、暑さに負けずに頑張りましょう。

静かでした

今日は、中1のふれあい合宿、中2の農泊体験のため、
欠席者が多く、塾がちょっとひっそりしていました。
 
明日からは、いつもの状態に戻りますが、
今日は特に静かな1日でした。
 
さて、今月で、学校での宿泊を伴う行事は終了します。
6月に入ると、後半には期末テストがあります。
範囲が広いことと、教科数が多いことを考えると
当然早めの準備が必要になります。
 
今回の結果が、1学期の通知表の評定にほぼ直結するので
気を引き締めて取り組んでいくことが大切です。
 
塾でも、土曜・日曜に対策学習会を実施しますが、
大切なのは家庭での学習です。
 
計画を立てて、塾での学習と共に家庭学習にも
重点を置いて取り組みましょう。
 
なお、「家庭学習サポート」は、テスト前は午前2時まで延長されます。
困ったときは、すぐに利用して下さい。

神奈川県

関東地方の2番目は神奈川県」の特徴を見てみます。
 
 県庁所在地は「横浜市」です。
 東京大都市圏の一部で関東の南西端に位置し、東京都と隣接する神奈川県は、
 人口も東京都に次いで全国2位です。
 京浜工業地帯の一角をなし、古くから工業も発達しています。
 鎌倉時代には、幕府がおかれ古くから発展した地域で、
 観光地も多くサービス業に従事する人も多いです。
 国宝の円覚寺舎利殿はここ神奈川県にあります。
  
 面積は2416.04㎢で、
 人口は平成26年2月1日現在で908万1284人です。
 ということは、人口密度は3758.7㎢になります。
 
 県の木は「イチョウ」、花は「ヤマユリ」、鳥は「カモメ」です。
 
地域区分は、横浜地域」、「川崎地域」、「横須賀三浦地域」、「県央地域
の4つに分類されます。
 
 では、入試で知っておきたい事項は、
 
<都市>  ① 県庁所在地=横浜
                   (日本第2の都市・国際貿易都市・政令指定都市)
        ② 川崎市・相模原市=政令指定都市
                          →県内に政令指定都市が3つあるのは神奈川県のみ
        ③ 大規模住宅団地=港北ニュータウン
        ④ ウォーターフロントの再開発=みなとみらい21(横浜)
<自然>  ⑤ 気候=ほぼ全域が太平洋側気候
<産業>  ⑥ 三浦半島の南部温室で花や野菜の栽培
        ⑦ 農牧業=野菜・牛乳・豚肉の生産が盛ん
             →大消費地に近い利点を生かした近郊農業
        ⑧ 三崎漁港マグロの水揚げ全国2位
        ⑨ 横浜・川崎(京浜工業地帯)=重化学工業
<歴史>  ⑩ 鎌倉1192年鎌倉幕府成立(源頼朝)
        ⑪ 浦賀=1853年…アメリカのペリーが来航
        ⑫ 横浜1854年日米和親条約
               1858年開港日米修好通商条約
               1862年…生麦事件(薩摩藩)
<その他>⑬ 横浜港=全国4位のの国際貿易港
以上です。結構ありますね。しっかり覚えて下さい。
これで、神奈川県は終わりです。次の関東地方は3番目の千葉県です。

東京都

関東地方の最初は東京都」の特徴を見てみます。
 
 県庁所在地は「東京」(正確には新宿区ですが通常東京都表記します)です。
 東京大都市圏の中心であり、日本の様々な分野の中枢都市です。
 ビジネス・人材・文化・政治などを対象とした総合的な、
 「世界都市ランキング」で、ニューヨーク・ロンドン・パリに次いで、
 世界第4位の都市と評価されています。
 世界遺産に登録されている「小笠原諸島」や
 日本最南端の「沖ノ鳥島」、日本最東端の「南鳥島」も東京都の管轄です。
  
 面積は2188.68㎢で、
 人口は平成26年5月1日現在で1335万2239人です。
 ということは、人口密度は6100.6㎢になります。
 
 都の木は「イチョウ」、花は「ソメイヨシノ」、鳥は「ユリカモメ」です。
 
地域区分は、区部」、「多摩地域」、「島嶼部」の3つに分類されます。
 
 では、入試で知っておきたい事項は、
 
<都市>  ① 都庁所在地=東京(日本の首都東京大都市圏の中心)
        ② 都心=政治・経済・交通・文化・情報の中心
        ③ 副都心=新宿(東京都庁)・渋谷・池袋
        ④ 大規模住宅団地=多摩ニュータウン(職住近接)
        ⑤ ウォーターフロントの再開発大川端リバーシティ21
                             東京湾アクアライン(東京~千葉)
<自然>  ⑥ 気候=小笠原諸島を除きほぼ太平洋側気候
        ⑦ 関東平野(日本最大の平野 
            =関東ロームという火山灰が積もった地層
<産業>  ⑧ 東京京浜工業地帯)=重化学工業
            →出版・印刷業の割合が他地域に比べて高い
        ⑨ 荒川・隅田川沿い京浜工業地帯)=
        ⑪ 京葉工業地域=鉄鋼や石油化学などの重化学工業中心
        ⑫ 産業構造=第3次産業の割合が極めて高い
<歴史>  ⑬ 東京=1603年江戸幕府成立(徳川家康・将軍のお膝元)
               1858年日米修好通商条約(大老井伊直弼とハリス)
               1860年桜田門外の変(大老井伊直弼暗殺)
               1923年関東大震災
               1932年五・一五事件犬養毅首相暗殺)
               1936年二・二六事件
<その他>⑭ 新東京国際空港(千葉県成田)=日本の空の玄関口
        ⑮ 東京国際空港羽田)=国内航空路線網の中心
        ⑯ 東京港=国際貿易港・国内の海上貨物輸送の中心
        ⑰ 小笠原諸島世界遺産に登録
 
以上です。さすが東京、かなりありますね。頑張って覚えて下さい。
これで、東京都は終わりです。次の関東地方は2番目の神奈川県です。
ギャラリー
  • 新入生歓迎遠足
  • カッターマン
  • 1月15日分日々の演習
  • 1月8日分日々の演習
  • 1月7日分日々の演習
  • 1月6日分日々の演習
  • 海の中道青少年海の家
  • 海の中道青少年海の家
  • 海の中道青少年海の家
お越しいただいた方
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文