前進塾塾長の部屋

前進塾塾長の藤原です。前進塾は、北九州市八幡東区にある幼児から高校生を対象とした学習塾です。学習指導はもちろんですが、キャンプを始めとする体験行事も積極的に実施し、子どもたちの創造性の育成も目指しています。

前進塾のホームページ 前進塾公式サイト
前進塾のFacebook   前進塾公式Facebook
塾長のTwitter    
塾長のインスタグラム 海の鉄人のインスタ

もよろしくお願いします

ヤフーブログからお引っ越ししたので、コメントが全部消えちゃいました。
コメ、拍手何でもいいので、よければお願いします。



塾長のお勧め

天までとどけ

新聞局勤めの会社員(綿引勝彦)が父親、専業主婦(岡江久美子)のもとに最終的には13人の子供がくりなす丸山家を舞台とした家族ドラマです。
熊本から、八幡の実家に引っ越してきた夏に始まり、合計8回のシリーズがありました。

両親
【父】丸山雄平(
綿引勝彦)=新聞記者
【母】丸山定子(岡江久美子)=専業主婦
 ※岡江久美子さんは昨年コロナで、綿貫克彦さんも昨年お亡くなりになりました。(合掌)
  綿貫さんは、自分の先入観ですがこのドラマまでは強面で、時代劇の悪代官役のようなイメージで、お菓子の下に金貨の入った賄賂なんかをもらって、「そちも悪よのう。」何て言うイメージでしたが、このドラマで完全に変わりました。

子供

【1】長男「正平」(
高尾晃市)=高3から結婚まで、実生活はプロのマジシャン
【2】長女「待子」(若林志穂)=高2から、
後に高校の先生と結婚して「和田待子」
              その後、死別したが、獣医師の和田と結婚出産。現在は芸能界を引退。
【3】次男「信平」(
河相我聞)=中3から後にボストン留学で出演なし。現在も俳優業。
【4】三男「
公平」(金杉太朗)=中1から料理学校を経てシェフに。
                シリーズ終了後の2008年5月に事故で他界。                                      
【5】四男「五郎」(
須藤公一)=小6から警察官になって近くの交番勤務まで。
【6】次女「六都子」(滝沢幸代)=小学生から始まりさまざまなバイトを転々とする。
                現在は引退して一般人。
【7】三女「七穂子」( 一瀬奈織)=小学生から大学を中退して劇団へ。
                 芸能界は引退。

【8】四女「八菜子」(山田飛美)=小学校から美容師見習いまで。
                 大学進学を機に芸能界を引退し、大学卒業後は大手人材派遣会社に就職。33才で独立。                                    

【9】五男「九」(湯澤真伍)=小学校から高校まで。現在は芸能界を引退。
【10】六男「十郎」(日吉孝明)=6歳から高校生まで。高校生で芸能界を引退
【11】七男「士郎」(蛭田順也)=4歳から中学生まで。現在は芸能界を引退し一番企業に勤務。
【12】八男「十次郎」(中村端樹)=3歳から中学生まで。芸能界を引退し一般企業に勤務。
【13】五女「十実子」(藤井ひと美)=このドラマ途中で生まれ小学生まで。現在はTBS勤務。

味のある良いドラマでした。現在でも全編ビデオに残っています。

カッターマン

海の中道青少年海の家の新キャラクター

カッターマン

海の家のフェイスブックに書いてあったので、
実際に検索してみると、どの検索エンジンでも
とあるメーカーの草刈り機が出てきます。

悔しかったので、ここに書いてしまいました。
A55576EF-A999-4A57-A8A2-A6AB3FF7824B

私は、愛車にステッカーを貼っています。



海の中道青少年海の家5


我々前進塾が夏の「サマーキャンプ」でお世話になり続けること
来年で何と30年。
国営海の中道海浜公園内にある福岡市立の
についてご紹介します。

 設立の趣旨が「自然環境の中での集団宿泊活動や野外体験活動を通して心身ともに健全な青少年の育成を図るため,海の中道海浜公園の公園施設」(海の家条例1条)です。少しかたく感じるかも知れませんが、共同で生活を営む際のマナーがしっかり学べると共に、さまざまな活動を通じて子どもたちの創造性・社会性・冒険心など養うことができます。

 設立は平成元年7月で、福岡県内の同種の施設としては新しい方ではないでしょうか。途中、バリアフリー化と老朽化した設備の改修工事があったので、「きれいっ」て感じがします。でも、宿泊室と浴室を除いては全て土足でOKです。なのに、今でもどの部屋、施設とも綺麗です。
DSCF0013
  【宿泊室です】

DSCF0006
  【浴室(中浴場)です】

DSCF0003
  【食堂です】

 部屋は、引率者が利用するリーダー室がベッド2つでマットを入れると最大3名まで利用できます。子どもたちが利用する宿泊室は、2段ベッドが左右に2つずつ設置された8人部屋ですが、今は感染症対策のため上の段を使わず4人で1部屋を使用しています。

 食事は、本館の食堂で団体ごとに決まった机と時間でとります。バイキング形式でしたが、現況を考慮して食堂職員の方が1人分ずつ盛りつけをしてくれます。お代わりもできるのですが、これも職員の方がつくいでくれます。

 お風呂は、大・中・小の3つの浴場があり、団体ごとに時間が決められています。他団体と一緒と言うことはありません。
DSCF0016
  【談話室です】

 活動に使える部屋は、宿泊室近くに割り当てられる「談話室」(班長会議などに利用できます)、机といすがあって室内での活動ができる「多目的室AB(旧工作室)」「多目的室CD(旧小研修室)」「研修室(旧大研修室)」がありスクリーンも完備しているので、プロジェクターを使った投影もできます。これ以外にも、かなりの大人数でも活動ができ、かなり動き回れる「オリエンテーションホール(OH)」とバドミントンコートが2面設置できる「プレイホール(PH)」があります。


 浴室とPH以外は冷暖房完備です。PHにも冷たい風の送風機が設置されているので夏の利用では助かります。

 野外は、テント場があり、テント泊ができるほか、全部で5カ所、1カ所に5竈あるので、最高200人くらいが利用できる「野外調理場」と併設の「あずまや」や散策や肝試しに使える松林の中の散策路があります。

 国営海の中道海浜公園内にあるので、それらの施設も全て利用可能です。

 これらの充実した施設を使って自然を満喫できるさまざまな活動が準備されています。
主ら活動内容をご紹介します。(活動名をクリックすると海の家のページにリンクします)
 ◆野外での活動(海や海岸を利用)
  【カッター教室
  【ビーチクリーンアップ
  【砂の造形
  【貝殻採集】→【貝皿クラフト】【貝殻アート】【貝殻フォトスタンド
          ※屋内での活動を参照
 ◆野外での活動(海の家の周辺施設を利用するもの)
  【グリーンアドベンチャー
  【テント泊
 ◆野外での活動(公園内を利用)
  【ウォークラリー
  【パークテーリング
  【公園めぐり
  【公園内サイクリング】
  【芝生広場でのレクリェーション】
 ◆野外での活動(公園外を利用)
  【志賀島ハイキング
  【海水浴】
 ◆野外での活動(野外調理場を利用)※雨天可
  【野外調理
  【パン焼き体験
  【塩作り
  【豆腐づくり
  【バーベキュー
 ◆公園内の施設を利用した活動
  【動物ウォッチング(どうぶつの森)
  【バードウォッチング(野鳥の森)
  【フラワーハイキング(バラ園)】
  【森の家での工作】
  【ディスクゴルフ】
  【マリンワールド】
  【サンシャインプール】
  【子どもの広場】
 ◆夜間の活動(交歓活動を含む)
  【キャンプファイヤー
  【キャンドルのつどい
  【天体観測
  【肝試し
 ◆屋内での活動
  【貝殻クラフト
  【貝殻アート
  【貝殻フォトスタンド
  【ロープワーク
  【トンボクラフト
  【海のイェーイビンゴ
 ◆各種スポーツ(海の家プレイホールで実施可能なもののみ)
  【卓球】
  【ドッヂボール】
  【ドッヂビー】
  【バドミントン】
  【ミニソフトバレー】
  【インディアカ】
  【バレーボール】
 施設等のハード面はこんな感じです。

 次にソフト面です。まず、おおよそのタイムテーブルです。

  6:30 起床
  7:00 朝のつどい(自由参加)
  7:10 朝食(8:00まで)
   ※利用者が多い場合は8:10からの場合あり)
  9:00 A活動
 12:00 昼食(12:50まで)
   ※利用者が多い場合は13:00からの場合あり)
 13:30 B活動(16時程度まで)
 16:30 代表者会議(引率責任者のみ)
 17:00 夕べのつどい(自由参加)
 17:10 夕食(18:00まで)
   ※利用者が多い場合は18:10からの場合あり)
 18:00 入浴(団体ごとに21:30までの間で指定)
 19:00 C活動(21;00まで)
 21:30 就寝準備
 22:00 消灯
入浴や食事など現況を考えかなり柔軟に対応されています。

 最後は一番大事な、「活動を補助して下さる先生方」です。
まず皆さん明るくて笑顔。いつでもハキハキ挨拶して下さるし、
尋ねたら何でも丁寧に教えてくれます。
初めて利用される方は、いろんな不安があると思いますが、
相談されたらそのよさがすぐ分かります。

 活動に直接関わらない保守をされる技術者の方や
清掃や消毒をしてくださる職員の方、
食事を作って下さる調理員の方など皆さん、子どもたちを含めて
笑顔で挨拶をしてくれたり、利用の趣旨を考慮して対応して下さりと、
どれをとっても申し分ない対応です。

 県内外を含めてかなりの同様の施設を利用してきましたが、
私が利用させていただいた施設の中では群を抜いた満足度です。

 今は幼児から成人まで利用できるので、幼稚園や保育園から高校・高専、
大学のサークルや企業の研修、塾を始めとしたカルチャースクールはもちろん、
学校の部活や生徒会、校外のクラブチーム、柔道などの道場、
等々特に高校生以下が中心の団体には最適ではないでしょうか。
大学生のみ、企業など社会人のみの利用もできるようになったので
検討してみて下さい、
ほかにも、家族での利用もできる他、日帰り利用もできます。

 皆さんも一度、この感動体験実感施設【海の中道青少年海の家】を
利用してみませんか?

 私事ですが、私の所属する団体は平成4年以降、
毎年利用させていただいています。この事実が、
この施設のすばらしさを証明する一番の根拠ではないでしょうか。


街の小さな洋食屋さん「9・9・9」4

金曜日のお昼、久しぶりに行きました。

場所は こちら

名前は「サンキュー」と読みます。
この日は1番人気の「ハンバーグ定食」です。
楕円形の金属製の皿にハンバーグとデミグラスソースがたっぷりです。
下にはスパゲッティーの麺が敷かれています。
野菜サラダはポテトサラダ付き、
スープにはミンチボールが2個入っています。
IMG_1562

ハンバーグは、ふわとろです。デミグラスソースも抜群。
たっぷりかかっているので、残ったらご飯を入れて食べたいくらいです。
1,280円でワンコインとはいかないけれどたまにはいいのではないでしょうか。
これは+80円でライス大盛りにしました。

昼は結構混んでいるので、少し外していった方が待たなくていいかもしれません。
近くに行ったら是非どうぞ。
     *****前進塾塾長*****

スマホで暗記~使用レポート1~3

生徒に配布している暗記用のプリント
(前進塾では「暗記の素」と呼んでいます)をPDFファイルにして
直接、アプリで処理してみました。
IMG_1570[1]

こんな感じで、もう少し何かしらの対策をしないと
そのままでは使えないことが分かりました。
傾向としては字画が多いもの、つまり、オレンジの面積が多いものは
黒塗りになるようです。字体を太いフォントに変えるか
ボールドをかけるといいかもしれません。
他にも、色の設定を多少変えてみるのも方法かもしれません。
後は、(   )の中の文字全体が
1つのかたまりで黒塗りにならないとだめなので、
文字の間隔を詰めてみるのも一つの手段かなと思っています。
言うのは簡単だけど、すべての箇所に同じ処理をするとなると…。
とにかく、もう少し頑張ってみます。
実際にペンを使って書いたらどうなるかは、
生徒にペンを渡してあるので、それで試してみたいと思います。
~レポート2~にご期待ください。
     *****前進塾塾長*****


ギャラリー
  • 新入生歓迎遠足
  • カッターマン
  • 1月15日分日々の演習
  • 1月8日分日々の演習
  • 1月7日分日々の演習
  • 1月6日分日々の演習
  • 海の中道青少年海の家
  • 海の中道青少年海の家
  • 海の中道青少年海の家
お越しいただいた方
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文