あいなし おもしろみがない、興ざめだ、つまらない
あさまし 意外だ、情けない
あした 朝
あぢきなし つまらない
あはれなり しみじみとした情趣がある、かわいそうだ、いとしい
あまた たくさん
あやし 不思議だ、身分が低い、変だ、珍しい、みっともない
ありがたし めったにない
いと とても、たいそう
いみじ ひどく、すばらしい
うつくし かわいらしい、愛しい、美しい、立派だ
おどろく 目が覚める、驚く
おぼつかなし はっきりしない
おぼゆ 思われる
かく こう
かしこし おそれ多い、恐ろしい、身分が高い、賢い、立派だ
かたはらいたし 恥ずかしい、みっともない、はらはらする
かたみに 互いに
かなし かわいい、愛しい、悲しい、かわいそうだ
くちをし 残念だ、つまらない
げに 実に、本当に
こころうし つらい、不快だ
さらなり 言うまでもない、今さらだ
つきづきし 似つかわしい、ふさわしい
つとめて 早朝、翌朝
ののしる 大騒ぎする、わめく、評判になる
はづかし (こちらが恥ずかしくなるぐらい)立派だ
めでたし すばらしい
やうやう だんだん
やがて すぐに、そのまま
ゆかし 知りたい、見たい、聞きたい、行きたい
をかし 風情がある、趣がある
え~ず ~できない
な~そ ~するな
~ばや ~したい
いかで~む どうして~だろうか
おぼしめす お思いになる
たてまつる 差し上げる、参上させる、召し上がる、お召しになる、お乗りになる、~申し上げる
~たまふ ~なさる
のたまふ おっしゃる
はべり ~です、ます、お仕えする